これ見て思い出した
オレ ゲームしてるとホントこんな感じなんですよ
以下コピペ
うめき声
例えばカラテカ あの手の昔の格闘ゲーム
敵をヒットすると
「あェア」とか「ウェあ」みたいな声が出ますよね いちいち
ああいう声
起き上がって伸びをしたらキタきた腰にきたーッ、ってときも
「ぬぉア」とか「むウ」とか出る
出そう、じゃなくて出ちゃう声
ここだけの話 あえぎ声がでかいんですよオレ
「おんなのコみたいだねー」って、薄明かり
嘲られて必死で堪えたり
またそれが良くて
昔話ですけど
はなしそれましたけど
ベンチにすわって「ッコいしょ」ってのもありますね
中年バロメーターのひとつ
何故急にこんなはなしをしてるのか
さっきから
バド・パウエルの「ザ・シーン・チェンジズ」
「あェア」「ウェあ」うるさいんですよねコレ 何だろ

霊?にしても間抜けな声である
寝言っぽい てか寝言ですコレ
ピアノが鳴ると「うぇウ」と始まって ピアノが消えると霊も消える
どうやらバド・パウエル 弾きながら漏らしてる 「ウェあ」
「いエぇー」とか「ぅワーお」といった
黒人特有、感極まって、の声じゃない
寝床やはばかり、熱い風呂に入って思わず漏れる声であります
音階もリズムも無関係
気持ちよさそうな声、でも無いんだよな
当方ジャズ初心者 詳しく紹介できませんが、
世評どおりいいアルバムです ひらめきのメロディ
バド・パウエル「ザ・シーン・チェンジズ」
でもルディ・ヴァン・ゲルダー(ブルー・ノート・レーベルのエンジニア)
は注意しなかったんでしょうか
「抑えてくれよ」的なサジェスト
漏らさなきゃ弾けないのか 「アぁ、うぇうェあ あェア」
無くて七癖 名盤に事情あり
バド・パウエルのうめき声が試聴できます
「off minor」と「 bouncing with bud 」
でもかなり控えめだな やっぱ気にしてたのかバド
なかなか始まらず
「Loading・・.・」と待たされる場合は
画面をダブルクリック
本部に飛んじゃってください
内容は同じです